鮭の炊き込みご飯by ゆきママさん

【料理紹介】

お出しがしっかりきいてて美味しいです。

【人数】:2人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
甘口鮭の切り身 2切れ
油揚げ 1枚
シメジ 1/2くらい
ニンジン 65〜70g(2/3くらい)
☆しょう油 大2
☆料理酒 大2
☆みりん 大1
☆白だし 大1
☆顆粒だしの素 小2
お米 2合

【作り方】

  1. 油揚げは、横に真ん中で切ってその後縦1.5cm幅に切ります。ニンジンは千切り。シメジは石づきを切り小房に分けます。
  2. 炊飯釜に☆の調味料を入れます。この時、水はまだ入れません。
  3. 調味料を入れたらお米が2合なので、2合のとこまで水を入れます。(ここで水を入れます)
  4. ニンジン→シメジ→油揚げ→鮭の順番で具を入れます。
    その後、炊飯スタート!(炊き込みご飯の表示があったらそこにあわせて炊飯して下さい。)
  5. 炊けたら10分ほど置くといいですよ♪

    混ぜる前に、鮭の皮と見える骨を取りよく混ぜます。
    混ぜながら骨が出たら取りましょう。
  6. はい!出来上がり〜♪

【ワンポイントアドバイス】

*キノコは2種類入れるといいです。例えばシイタケなら3〜4個(野菜は大きさが違うのでお好きな分量でやってみて下さいね)

*食べてても骨が出てくるかもなので、気をつけて下さい!