優しい甘さの!おいもとりんごのきんつばby 薬膳料理研究家*フードコーディネーター 神田 美紀さん

【料理紹介】

今の時期おいしいさつまいもとりんごを使った優しい甘さのきんつばです。お茶うけや子供のおやつにおすすめです!

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
さつまいも(蒸かしたもの・皮むく) 200g(1本弱)
きび砂糖 大さじ1 2/3
牛乳 大さじ1
りんご 1/4個
バター 10g
白ワイン 大さじ2
米粉 大さじ1
薄力粉 大さじ2
きび砂糖 小さじ1
大さじ2 1/2
サラダ油 少量

【作り方】

  1. 蒸かして皮をむいたさつまいもをマッシャーでつぶし、きび砂糖(小さじ2)・牛乳を加え、なめらかになるまで混ぜる。
  2. りんごは皮をむき、1㎝位に切り、バターを溶かした鍋で炒め、きび砂糖(大さじ1)を加え、ふたをし、弱火で、蒸し煮する。
  3. 2が軟らかくなったら、火を止め、粗熱がとれたら、1と混ぜ、12×8㎝の長方形にととのえる。
  4. 3は8等分にする。ボウルに米粉・薄力粉・きび砂糖(小さじ1)・水を入れ混ぜ、衣をつくる。
  5. 3に衣をつけ、油を薄く塗ったフライパンで、全面転がすように焼く。

【ワンポイントアドバイス】

きんつばを焼くときはこげないように、弱火で焼く。