ホームベーカリーでできる3色編みこみパンby aco.recipeさん
【料理紹介】
大豆の香ばしい風味が生きた大豆粉のパン。発酵は一回でいいのでホームベーカリーなら1時間半ほどで焼き上がります。今回は生地を青汁とココアで色づけして三つ編みに。切ったときの断面がかわいい一品です。グルテンで弾力をつけているので、成型にちょっとコツがいります。(Photos/yufuko uehara)
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
大豆粉 |
100g |
小麦グルテン |
100g |
小麦ふすま |
●g |
塩 |
2つまみ |
イースト |
6g |
生地改良剤 |
耳かき1杯 |
人工甘味料 |
小さじ1 |
ター(サラダ油でも) |
30g |
水 |
160cc |
ココア |
適量 |
青汁 |
適量 |
|
【作り方】
- ビニール袋に大豆粉、小麦グルテン、小麦ふすま、塩一つまみとイースト、生地改良剤、人工甘味料をすべていれて10回ぐらい振る。これがふるいの代わりになります。
- ふるった材料と水1カップをホームベーカリーに入れて15分ほど練る。
- 生地を3等分に切り分け、一つはプレーン。残りはそれぞれココアと青汁断面が内側になるように丸めます。練りを待っている間に断面が空気に触れないように、両側から丸める。
- 生地をひっぱりながら伸ばして棒状にしたら、3つの生地の端を止めて三つ編みにする。弾力があるのでひっぱりながら編む。発酵を妨げないように暖かい手で行う。
- 端をつけて円のように、ホームベーカリー内に入れて50分発酵。さらに15分~20分焼き上げる。(自動焼き上げ機能は使わない)
- 焼き色がついたら、冷ましてから取り出します。もちっと弾力がある3色の編み込みパンの出来上がり!
【ワンポイントアドバイス】
ビニール袋に粉ものをすべていれて10回ぐらい振る。これがふるいの代わりになります。
大豆パンは二次発酵をしないほうが、舌触りも弾力もちょうどいいのです。