真夏のランチにツルツルッと!冷し香梅蕎麦by ともこ姉さんさん
【料理紹介】
梅干しと大葉で食欲そそります(^-^)v
しっかり食べて体力付けて猛暑を乗り切りましょ!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
~・香梅つゆの材料・~ |
4人分 |
梅干し |
3個 |
○白醤油 |
120ml |
○みりん |
小さじ2 |
○水飴 |
小さじ2 |
○刻み青じそ(市販品・チューブタイプ) |
小さじ1 |
粉末だしパック(市販品) |
1袋 |
蕎麦(乾麺) |
300~400g |
水(4倍稀釈で) |
800ml前後 |
~・トッピング・~ |
4人分 |
梅干し |
4個 |
大葉(千切り) |
4~5枚 |
大根おろし |
適量 |
お茶漬けあられ |
(あれば)適量 |
|
【作り方】
- 香梅つゆの素を作ります。
梅干しは紫蘇漬けの大きめのものがおすすめ。
種を取り果肉を包丁でたたきます。
- つゆの材料の○印をボウルに入れ1.を加えてよく混ぜます。
- 保存容器に移し、だしパックを浸けます。
- 3.を水で薄めて、つゆを作ります。つゆの素:水→1:3
1人分でつゆの素、大さじ3、水、180mlです。冷蔵庫で冷やしておきます。
- 蕎麦を茹でて冷水にさらしザルに上げてしっかりと水を切ります。
- 5.を器に盛り、つゆをかけトッピングの材料を盛り付けて完成です。
【ワンポイントアドバイス】
白醤油は素材の彩りをそのまま生かせる醤油です。入手できればおすすめ!