カボチャ白玉入り♪ ゴボウと豚肉の胡麻味噌鍋♪by ハッピーブルースママさん

【料理紹介】

つるりんカボチャ白玉が胡麻味噌味に合います♪
ゴボウを入れたことでコクのあるスープになりました。

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
だし汁 1ℓ
味噌 大さじ3
すりごま 大さじ3
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1
豆板醤 小さじ2分の1
大さじ1
豚薄切り肉 300gほど
ゴボウ 2本
白菜 4~5枚
椎茸 4枚
水菜 1束
ゆでたカボチャ 100g
白玉粉 100g
絹ごし豆腐 100g

【作り方】

  1. ゴボウは太目のささがきにする。
    白菜は軸に近い方はそぎ切りに葉はざく切りにする。
    椎茸は軸を切り落とし、水菜は4センチくらいに切る。
    豚肉は4~5㎝に切る。
  2. カボチャはレンジで加熱か煮て、つぶしておく。
    白玉粉に絹ごし豆腐とカボチャを混ぜてこね、一口大の団子状にする。
  3. だし汁を温め、スープの材料を入れて溶かす。
    スープが煮立ったら、ゴボウ、白菜の軸に近い方を入れる。
  4. 再び沸騰したら、肉、椎茸、白菜の葉、カボチャ白玉を入れる。
    カボチャ白玉が煮えたら、水菜を入れる。

【ワンポイントアドバイス】

だしは煮干し、昆布、鰹節を合わせて、濃厚に取りました。
白玉は煮込むと溶けてしまうので、煮えたらすぐに食べて下さい。