☆無水料理 タジン鍋でシーフードトマトパスタ☆by 諒坊純坊さん
【料理紹介】
震災後、水が使えない地域や、原発の影響でお子様に安心して使えない地域もあるかと思いますので、パスタをゆでずに、缶詰の汁や、野菜の水分で蒸して仕上げてみました。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
パスタ |
250g |
トマトホール缶 |
1缶 |
あさり水煮 |
内容総量130g |
貝柱水煮 |
内容総量70g |
白菜 |
250g |
玉ねぎ |
小1個 |
無添加コンソメ顆粒 |
1/2袋(1袋5gのもの) |
ピザ用チーズ |
100g程度 |
トマトケチャップ・白ワイン |
各大2 |
パセリ・塩・こしょう |
適量 |
|
【作り方】
- 白菜はざく切りに。
玉ねぎは薄切りに。
パスタはタジン鍋の大きさに合わせて折る。(今回は半分)
- トマト缶は軽くつぶして、トマトケチャップと白ワインとコンソメ顆粒を混ぜておく
- タジン鍋に、まず、白菜の半分を敷き詰め、玉ねぎをのせ、さらにその上にパスタをのせ、残りの白菜でかぶせる。
あさりと貝柱の缶詰を汁ごと上からかけ、作り方2の材料も上からまわしかける。
- 蓋をして、火にかけ、まず10分ほどしたら、蓋を開けてパスタがくっつかないようにパスタをほぐしながら手早く混ぜ合わせる。
そしてさらに10分。
- 火を消して、ピザ用チーズをかけ、蓋をして10分ほどたったら完成。
お好みでパセリや胡椒を振る。
【ワンポイントアドバイス】
今回は、8分の茹で時間のパスタを使用しました。
パスタによって時間表示が異なると思いますのを調節してください。
又缶詰によって塩分も異なると思いますので、塩コショウで調節してください。
途中でくっついてるパスタをほぐさないとくっついた固まりがいっぱいになってしまいます(笑)