「あご入り 天然だしパック」 を使って、牡蠣入り蟹雑炊by バッドロロさん
【料理紹介】
奥様が、歯痛でよく噛めないというので、晩ご飯は別メニューで、でっ奥様用のメインがこの 天然だしパック(あご入り)でとった出汁で作った「牡蠣入り蟹雑炊」です。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
天然だし汁パック |
1パック |
水 |
200cc |
t牡蠣 |
6個 |
カニ缶(ほぐし身) |
1/2缶 |
椎茸 |
1個 |
シメジ |
1/8房 |
エノキ |
1/10房 |
茹でインゲン |
2本 |
青梗菜 |
1葉 |
卵 |
1個 |
三つ葉 |
3本 |
麺つゆ |
大匙1 |
★酒 |
小匙1 |
★塩・胡椒 |
適量 |
★片栗粉 |
大匙1 |
|
【作り方】
- 「天然だしパック(あご入り)」を水で煮たて少し濃いめの出汁を取る。粗熱が取れたら、麺つゆを加え塩で調整し雑炊の出汁の味を調える。
- 牡蠣は、良く洗って酒・醤油・塩・胡椒をふりかけよく揉んでカタクリを振って揉んでお着、サッと湯通しして身を引き締める。隠元は湯がいてななめ細切りに、三つ葉も2cmほどに切っておく。
- 小さな土鍋に「天然だし(あご入り)」でとった出汁を張り、ご飯茶碗1を加えならし、周りに椎茸・シメジ・エノキ・青梗菜を並べ、内側に牡蠣を放射状に6個並べ蓋をして火を点ける。
- 沸騰したら、溶き卵を回しかけ中央に蟹のほぐし身を盛り込み、三つ葉を散らして、蓋をして卵が半熟状態になったら出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
3月29日のブログにアップしてあります。