レンジで簡単⭐️鶏むねチャーシューby 825@節約ごはんさん
【料理紹介】
調理時間10分◎レンジで簡単に作る!!
しっとり鶏むねチャーシュー★
おつまみにもおかずにもピッタリです♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
鶏むね |
1枚 |
砂糖 |
大さじ1/2 |
塩コショウ |
少々 |
水溶き片栗粉 |
大さじ1/2 |
★A |
チャーシューダレ |
しょうゆ |
大さじ2 |
みりん |
大さじ2 |
料理酒 |
大さじ2 |
水 |
大さじ2 |
にんにく(チューブ) |
小さじ1 |
しょうが(チューブ) |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 鶏むね肉を厚さが同じになるように包丁で開く。
その後、フォークで両面に何箇所か穴を開ける。
- ①の鶏むね肉の両面に塩コショウと砂糖をまぶして塗り込む。
- お肉を端からくるくると巻き、巻き終わり部分の数箇所を爪楊枝で止める。
※紐でもOK
- 耐熱容器に巻き終わりが下になるように置き、よく混ぜ合わせた★Aを上から回しかける。
- 軽くラップか蓋をして電子レンジ600W
で4分加熱する。その後、反対にひっくり返して同じように4分加熱。
- 一旦、粗熱を取って味を染み込ませ、食べる直前に再度温めれば完成!
【ワンポイントアドバイス】
※鶏むね肉は常温に戻してから、調理してください。
※甘みが足りない場合は、水溶き片栗粉を入れる前に、お好みの甘さまで砂糖や蜂蜜を加えて調節してください。
※水溶き片栗粉は、タレにとろみがつく量を調整しながら入れてください。
※よりチャーシュー感が欲しい方は、フライパンへ煮汁ごと入れて煮汁がフツフツとなるまで温める。温まったら、水溶き片栗粉を少量ずつ回し入れてタレにとろみがつけば完成!