キムチby Nikunikuさん
【料理紹介】
キムチの素で白菜のキムチを作りました。辛さが調節でき酸っぱさがなく食べやすいです。
食べきれる量だけ作ってみてください。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
白菜(四角にカット済み) |
5枚 |
キムチの素 |
大5 |
コチュジャン |
大1 |
にんにくチューブ |
適量 |
鰹節 |
1袋 |
塩 |
適量 |
さくらえび |
適量 |
ビニール袋 |
三枚 |
みそ |
大1 |
あまざけ |
大1 |
|
【作り方】
- 白菜を洗って袋1にいれ、塩揉みしてから5分位放置、水が出てきたら袋の外側を三角に切って白菜をしぼり、水気をきる
- 白菜を洗って塩をとる
- 調味料、材料を袋2にいれ、そこに水気を切った白菜をいれる。袋3の中に袋2をいれて二重にしてから、かたむすびをして冷蔵庫で1時間~寝かせる。
【ワンポイントアドバイス】
浅漬が好みであれば、すぐ1時間~食べたほうが良いです。
キムチにゴマ油を加えても美味しいです
ゴマを振りかけて食べても美味しいです
白菜の水気はきったほうがパリッと仕上がると思います。
あまざけはなくても良いです。
少量であればあまり甘さを感じません。栄養価がプラスします。
発酵食品同士、相性が良いかと考え、みそをプラスしています。
しょっぱい、と感じたら白菜を足すことにしています。