お鍋ひとつで酢豚!!by まる~んさん

【料理紹介】

豚肉は薄めのものを使い、レンジとのあわせワザで

カンタンに酢豚を作りました!

好みで仕上げに缶詰のパインを入れてもおいしいですよ!

【人数】:3人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
豚肉 300g
たけのこ(下茹で済) 100g
たまねぎ 1/2個
人参 1/3個
ピーマン 1個
チューブ生姜 少々
中さじ1
ゴマ油 大さじ1
かたくり粉(衣用) 適宜
かたくり粉(とろみ用) 適宜
ヤマサ昆布つゆ(下味 大さじ1
ヤマサ昆布つゆ(甘酢 大さじ2
砂糖 中さじ1
鶏ガラ 小さじ1
大さじ3
オイスターソース 少々
200ml

【作り方】

  1. 豚肉は食べやすい大きさに切って、ビニール袋に入れ、

    酒とチューブ生姜、下味用の昆布つゆを入れてもみこみ、

    しばらく置く。
  2. 野菜は乱切りにして、たけのこ以外はシリコンスチーマー

    か耐熱容器に入れ、軽く温める。
  3. 甘酢用の昆布つゆ、砂糖、鶏ガラ、酢、オイスターソース、

    水をあわせておく。
  4. 豚肉のビニール袋にかたくり粉を入れて衣をつけ、

    炒め鍋を中火にかけ、ごま油をしいて、なるべく重ならないように広げて

    軽く両面を焼く。

    この時に火が中まで通らなくてOKです。
  5. 豚肉の色が変わったら、レンジで温めた野菜を入れ

    たけのこも入れて、ざっと炒めます。
  6. 3.で合わせておいた調味液を鍋に入れてフタをし、

    5分くらい焦げないように中火で蒸します。
  7. 仕上げに水溶きかたくり粉を入れたら完成です。

【ワンポイントアドバイス】

豚肉の衣がはげやすいので、野菜とあわせるときに

やさしく、ざっくり混ぜます。

また、昆布つゆがなくても醤油でできます。