クローブを使って作る『鮭と男爵薯のホワイトシチュー』by Como*さん
【料理紹介】
美味しい鮭を使ったホワイトシチュー。
しっかり下準備とクローブを使えば臭みなどはありません。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
生鮭 |
3切れ |
男爵いも |
3個 |
玉ねぎ(小玉) |
1個 |
ブロッコリー |
1/2株 |
ぶなしめじ |
1パック |
クローブ |
2粒 |
固形ブイヨン |
1個 |
塩 |
小さじ1 |
ホワイトペパー |
5振り |
牛乳 |
1カップ |
生クリーム |
50CC |
バター |
大さじ1 |
片栗粉 |
大さじ1 |
サラダ油 |
小さじ1 |
しょう油 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 鮭は一口大に切って骨と皮を取り除いておきます。
牛乳(分量外)に10分程つけておきます。
ブロッコリーは小房に分けて固めに茹でておきます。
ぶなしめじは石づきをとってほぐし、さっと熱湯をかけておきます。
- じゃがいもは皮をむき一口大に切り、玉ねぎは薄切りにします。
- 牛乳につけた鮭はさっと水洗いし、しっかり水気をきります。
軽く塩こしょう(分量外)をして小麦粉(分量外)をつけます。
バターを熱したフライパンでしっかりと焼き色がつくまで焼きます。
- 鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎ、じゃがいも、しめじの順に入れて炒めます。
水300cc、クローブ、固形ブイヨンを入れて、煮立ったら弱火にして10分ほど煮ます。
- 4に3のソテーした鮭を入れて5分ほど煮て、牛乳とブロッコリーを加えます。
煮立ったら最後に生クリームを入れて塩、ホワイトペパーで味を調えます。
- しょう油を入れて、片栗粉を水でといて加えとろみをつけて完成です。
【ワンポイントアドバイス】
下準備(鮭を牛乳につける・ブロッコリーを固めに茹でる・ぶなしめじに熱湯をかける)をすると美味しいホワイトシチューになります。
ブロッコリーは少し固めの方が美味しいです。
鮭もしっかり焼き色がつくまでソテーしてください。