みそ味の山形だしby 太田アキオさん
【料理紹介】
夏の風物詩「山形のだし」をお味噌でこくのある味わいにしてみました。ごはんによく合いますよ。
 |
【人数】:分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
キュウリ |
1本 |
ナス |
1本 |
白菜 |
1枚 |
黄パプリカ |
1/16個 |
赤パプリカ |
1/16個 |
ピーナツ |
大さじ2 |
大葉 |
4枚 |
納豆こんぶ |
15g |
■だし汁 |
■ |
かつお節 |
3g |
お湯 |
100cc |
■つけ塩水 |
■ |
水 |
1リットル |
塩 |
大さじ1 |
■調味料 |
■ |
みそ |
大さじ2 |
みりん |
大さじ1 |
|
【作り方】
- こんな感じの深い茶こしにかつお節を入れます
- マグカップ等に茶こし&かつお節をセットしてお湯とみりんを注ぎ3分ダシを取ります
- キュウリ、ナス、白菜、黄パプリカ、赤パプリカは1センチ角の粗みじん切りにします
- 3の野菜をつけ塩水に10分浸してからよく水を切ります
- 2のダシ汁でみそを溶いて器にいれ納豆昆布をいれよく混ぜます
- 4の野菜とピーナツ、みじん切りの大葉を5に入れます
- よく混ぜて野菜とだしが馴染んだら出来上がりです
【ワンポイントアドバイス】