生クリームたっぷりシュークリームby おまふく食堂さん
【料理紹介】
今回はカスタードはなしで
基本のシュークリームを作りました。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
シュー生地 |
ー |
薄力粉 |
55g |
無塩バター |
45g |
牛乳 |
50g |
水 |
50g |
塩 |
1g |
グラニュー糖 |
2g |
全卵 |
100g(目安M2個) |
クリーム |
ー |
生クリーム |
200g |
グラニュー糖 |
15~20g |
粉糖 |
お好み |
|
【作り方】
- ☆事前に薄力粉をふるっておく
手鍋に水、バター、牛乳、塩、グラニュー糖入れて
完全にバターが溶けるまで混ぜて沸騰させる。
- 沸騰したら火を止めて薄力粉を入れて
粉気が無くなるまで一気に混ぜ続ける。
- 生地がまとまるともう一度火にかける(中火)
生地の水分がなくなるまで焦がさないように混ぜ続ける。
☆目安は鍋の底に生地がつかなくなるくらいまで
混ぜ続ける。
- 生地が冷めないうちに卵を少しずつ入れて混ぜる。
生地がペースト状になるまでしっかり混ぜてください。
☆ここを手を抜くと分離してしまいます。
- 生地が温かいうちに絞り袋にいれて
天板に絞っていく。
☆絞った生地を綺麗に整えるなら
濡れた指やフォークなどで生地の頭を整えます。
- 霧吹きで水を吹きかけてから
200℃に余熱したオーブンで15分
180℃に下げて10分焼く。
焼けた後はオーブンから出さずに
☆そのまま余熱で冷まして下さい。
※焼き上がりはオーブンによって誤差があるので
焼成時間は前後します。
- 生クリームを冷水にあてながらハンドミキサーなどで
角が立つくらいまでホイップする。
- 完全に冷ましたシュー生地に切り込みを入れて
絞り袋に入れた生クリームをシュー生地に詰める。
- お皿に盛り付けてから仕上げに粉糖をかける。
これで完璧!ティータイムもバッチリ(๑•̀⌄ー́๑)b
【ワンポイントアドバイス】
手順2.3で生地を混ぜる時はしっかり混ぜてください。
生地を混ぜるのは木べらがやりやすいと思います。
温かい生地を入れるのでナイロン製の絞り袋がベスト。