海老と白菜とキムチのタレでチーズ焼きby m's tableさん

【料理紹介】

キムチ炒めやお鍋は定番なので
白菜と魚介とキムチのタレでチーズ焼き


ピリッとした辛さとチーズがよくあいます

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
海老 10尾
玉ねぎ 1/2個
白菜 1/4個
しめじ 1/2袋
小麦粉 大3~4
豆乳 1カップ
キムチのタレ 小2
少々
とろけるチーズ・パン粉・パセリ 適量

【作り方】

  1. 海老は殻をむき、片栗粉と塩で良く洗い、キッチンペーパーで水分を取る
    玉ねぎは半分に切ってから5mm幅に切る
    白菜の硬い部分は繊維にそって切り、葉の部分は大きめに切る
    しめじは1本ずつほぐす
  2. 鍋にサラダ油を敷き、玉ねぎを炒める
    海老と白菜の硬い部分も加え、炒め火が通ったら3回に分けて小麦粉を加える
  3. 火を止めて豆乳を3回に分けて加え、とろみがついてきたら
    白菜の葉の部分と塩、キムチのタレを加える
  4. 焦げ付かないように少し煮詰め、水分が少なくなってきたら
    水で濡らした耐熱容器に盛り付ける
  5. とろけるチーズ、パン粉、パセリをのせて
    180℃のオーブンで15~20分焼く

【ワンポイントアドバイス】

☆白菜のしゃきしゃき感も残したいので、葉の部分は後からいれます
☆チーズの塩分もあるので、3で入れる塩は少なめにしておきます
☆耐熱容器を水で濡らしておくと、食べるときにはがれやすく食べやすいです
バターを薄くぬっても香りがしていいですよ