低プリン体☆豚の冷しゃぶしゃぶby takoさん
【料理紹介】
尿酸値の高い主人のために、昨晩は冷しゃぶしゃぶにしました。豚ももはそもそもそれほどプリン体は高くないですが、茹でることで、プリン体を大幅にカットすることが出来ます。グリーンカールに生のたまねぎやカイワレを添えて、にんにくポン酢で☆
副菜にはカロテンたっぷりのかぼちゃを使ってパンプキンサラダと尿酸値を下げるカリウムが豊富な小松菜のおひたしを添えました。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
豚しゃぶしゃぶ用※今回はもも肉を使用 |
300g |
たまねぎ |
中1/2 |
かいわれ |
適宜 |
ポン酢 |
大さじ1 |
にんにく |
ひとかけ |
日本酒、焼酎でも可 |
大さじ1 |
|
【作り方】
- グリーンカールを、大皿に並べます。たまねぎをスライスし、カイワレとあわせておきます。
- 大きめの鍋にお湯を沸かし、日本酒を加え、豚肉を広げながら入ていきます。さっとくぐらせるぐらいでOK。
- 豚肉の赤みがなくなったら、氷水に浸して肉をしめます。
- 3の水をよく切り、1に並べます。
- 小口ねぎを散らして完成。
【ワンポイントアドバイス】
タバスコを入れたトマトソースやゴマドレッシングで頂いても美味しいです。
副菜のパンプキンサラダは、レンジでふかしたカボチャ1/4を軽くつぶし、マヨネーズとたまねぎのスライス、プロセスチーズと合わせました。生クリームがあったので、小さじ1程度混ぜましたが、味にコクがでました~。レーズンやアーモンドはカロリーカットのため入れませんでした。