棒々鶏by なーたんたん!さん
【料理紹介】
学校で作った棒々鶏
ゆで鶏の四川風味ごまソースがけ
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
大根 |
1本 |
トマト |
3ヶ |
きゅうり |
3本 |
鶏むね肉 |
300g |
長ネギ(青い所) |
1本 |
根ショウガ |
2㎝ |
練りごま |
75g |
しょうゆ |
45g |
砂糖 |
45g |
酢 |
15cc |
味の素 |
4.5g |
ごま油 |
15cc |
豆板醤 |
少々 |
|
【作り方】
- 鍋に水をはって輪切りにした根ショウガと長ネギを入れる。鶏むね肉もその中に入れる。そして火にかける。
- 大根は5cmぐらいの長さで切ってかつらむきをする。かつらむきし終わった大根は千切りにして水にさらす。
- きゅうりも大根と同様にかつらむきをする。この時きゅうりを半分に切って竹串を刺してかつらむきをするとやりやすくなる。きゅうりも大根と同様に水にさらす。
- 鶏むね肉は中心に芯温計を刺して75℃以上になればお肉はOK!
茹で上がった肉はジップロックに入れて袋をとじ麺棒で叩いてほぐす。大体ほぐれたと思ったらボウルに出してまだ大きい身は手でほぐす。
- 次に棒々鶏のソースを作る。
ボウルに練りごまと砂糖を入れ混ぜる。
混ぜたらそこに味の素を入れ混ぜる。次に酢を入れ混ぜる。混ぜたらごま油も入れさらに混ぜる。最後にしょうゆと豆板醤を入れ混ぜたらソースの完成!
- 最後にトマトをスライスしてお皿に並べ切った野菜と肉を盛り付け完成です!
【ワンポイントアドバイス】
肉をゆですぎると固くなるので要注意!
盛り付けは高く盛っていくときれいにできます!