加賀れんこんと手羽もとの甘酢炒めby vegegerさん

【料理紹介】

れんこんと甘酢いためは良くあっていいますね。甘酢の香りとれんこんのシャキシャキ感、手羽もとの肉のうま味が美味しく、食事を楽しませてくれます。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
手羽もと 4個
加賀れんこん 小3~4個
レタス 1枚
お酒 大さじ1
あらびき塩コショウ 少々
かたくり粉 大さじ2位
*減塩しょうゆ 大さじ2
*リンゴ酢 大さじ2
*砂糖 大さじ2
*お酒 大さじ1
*鷹の爪輪切 10個位
ごま油 大さじ1

【作り方】

  1. *の材料を耐熱ボールに入れて、レンジ600wで1分チンして混ぜ合わせます。
  2. 手羽もとの骨の部分にそって包丁を入れて、切り込みを入れます。お酒大さじ1を振りかけ揉み込み、あらびき塩コショウで下味をつけておきます。
  3. れんこんは、スコッチブライトでキレイに洗い皮つきのまま使います。1㎝位の暑さに切ってかたくり粉をまぶします。
  4. フライパンにごま油を入れて香りが立ってきたら、手羽もとを焼きます。火が通りにくいので蓋をして焼きます。焼きあがったら取り出しておきます。
  5. (4)のフライパンにれんこんを入れて焼きます。
  6. (5)に火が通ったら、手羽もとを加えて(1)の調味料を入れて煮詰めていきます。
  7. お皿に手でちぎったレタスを添えて、(6)のれんこんと手羽もとを盛りつけて出来上がりです。

【ワンポイントアドバイス】

手羽もとの骨にそって包丁をいれておくことで火が通りやすくなり、食べやすくもなります。お酒で揉みこむことで柔らかく仕上がります。