旨辛ワンタン鍋by 創味食品×レシピブログさん
【料理紹介】
手作りの2種のワンタン入りの旨辛シャンタン鍋です。
ワンタンの皮は煮込むとスープにとろみがでるのでシメのラーメンなんかはスープがからんで美味しいですよ。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
もやし |
2袋 |
えのき |
1袋 |
長ネギ |
2本 |
豚ひき肉 |
100g |
A塩胡椒 |
少々 |
A片栗粉 |
ひとつまみ |
A生姜 |
1/2かけすりおろし |
殻付きバナメイエビ |
100g |
B塩 |
少々 |
B片栗粉 |
小さじ1/2 |
ワンタンの皮 |
20枚 |
C創味シャンタン |
大さじ1 |
Cコチュジャン |
大さじ1 |
Cにんにくすりおろし |
小さじ1 |
Cごま油 |
大さじ2 |
C水 |
800ml |
|
【作り方】
- 長ネギ1/5本分を刻んで豚ひき肉、Aと混ぜ合わせてワンタンの皮で包む。
- エビは殻をむき背わたをとり下処理し、滑らかになるまで包丁で叩きBと混ぜ合わせてワンタンの皮で包む。
- 残りの長ネギは、細切りにする。えのきはほぐしておく。
- 鍋にCを入れ火にかけスープを作り、沸騰したら野菜とワンタンを入れて煮込む。
【ワンポイントアドバイス】
海老はむき海老より甘みの強い殻付きのバナメイエビや赤海老がオススメです。
長ネギは全部煮込まず、少し残しておいて仕上げにトッピングすると食感もよく見た目も鮮やかです。