ほっき飯by Lucky*Mugさん

【料理紹介】

宮城県の南部の郷土料理です

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
ほっき貝 5~6個
3合
適宜
みりん 適宜
白だし 適宜

【作り方】

  1. ほっきをきれいに洗い殻から身を取り出す。
    この時このとき貝からでる汁はボールにとっておく。
  2. 貝をわたと身にわけてきれいに洗い,身は2cm程度にきっておく。
  3. 貝を取り出したときに出た汁をサラシ等で濾し,白だし,みりん,酒を加えほっきをいれ,一煮立ちさせ,ほっきがほんのりピンクに色づいたら取り出す。
  4. 煮汁に水を加え分量になるよう水を加えご飯を炊く。
  5. 炊きあがったご飯にほっきをのせて5分くらい蒸し,仕上げに三つ葉やさやえんどうがあれば散らしてできあがり

【ワンポイントアドバイス】

ほっきは煮過ぎると固くなるので注意します。