節約料理♪レンジで時短大根の煮物ゆで卵添え(ダイエット)by おなかがぺこりんさん

【料理紹介】

熱々の大根が美味しい季節になりました。

煮えにくい大根をレンジで加熱することで、汁気が出て、煮込む時に染み込みやすくなり、時短にもなります。

それからフライパンで15分コトコト煮ます。

優しい甘味のほくほく大根に、

甘辛味が染み込み、

身も心も満たされます。

ゆで卵も添えると、彩りもよく、ボリューム感も増し、

節約料理になります。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
大根 800g
☆醤油 大さじ2
☆みりん 大さじ2
☆酒 大さじ2
☆砂糖 大さじ1
☆だしの素 小さじ3分の1
☆水 300ml
ゆで卵 4個

【作り方】

  1. 大根は厚めに皮をむき、1cm幅に切り、半月切りにする。
  2. ①を耐熱容器に入れて、ふんわりラップをする。
  3. 600Wのレンジで10分加熱する。
  4. フライパンに③の大根を並べ入れて、☆を入れて、火にかけ、蓋をして、強めの弱火で15分コトコト煮る。
  5. 器に盛り、ゆで卵を添える。

【ワンポイントアドバイス】

大根は厚めに皮をむくことで、染み込みやすくなります。