はやっうまっおでん(圧力鍋)(大根、じゃがいも、厚揚げ、はんぺん、角天、ごぼう天)by おなかがぺこりんさん
【料理紹介】
おでんは大根が命だと個人的に思います。
圧力鍋を活用することで、
分厚い大根もじゃがいもも短時間で美味しくできます。
今回のおでんのだしは、味見しながらたしていきましたので、
ちょうどいい塩梅になりました。
大根は、しゅーっと箸でほぐれて、だし染みで、
じゃがいもは、ほっくりほくほくで、
練り物もとっても美味しいです。
厚をかけすぎない方がいい、練り物は5分ほど煮詰める程度がいいです。
練り物からも旨味と甘味が出て、いいだしになります。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
★味噌 |
大さじ3 |
★みりん |
大さじ3 |
★白だし |
大さじ3 |
★醤油 |
大さじ2 |
★水 |
900ml |
大根 |
3分の2本 |
じゃがいも |
6個 |
●厚揚げ |
2枚 |
●はんぺん |
1枚 |
●角天 |
4枚 |
●ごぼう天 |
3個 |
|
【作り方】
- 圧力鍋に★を入れて混ぜる。
- 大根は3cm幅に切り、皮をむく。
じゃがいもは皮をむき、芽を取り除く。
はんぺんと厚揚げは食べやすい大きさに切る。
- 圧力鍋に②の大根とじゃがいもを入れて、煮えるまで煮る。(10分ほど)
- 圧力鍋の厚がぬけるまで自然放置し、●を加えて5分ほど煮る。
【ワンポイントアドバイス】
材料の量、入れていい材料、圧力鍋の使用時間などは、お持ちの圧力鍋の説明書通りにご使用ください。