オートミールダイエット♪キャベツと卵とオートミールのお好み焼きby おなかがぺこりんさん
【料理紹介】
オートミールとキャベツと卵だけでお好み焼きを作りました。
オートミールは、何年も前からウォーキングデッドという海外ドラマで見ていて、
ダイエットにいいなんて知らずに、
ただ美味しそうだから食べてみたいだけで最初は買いました。
オートミールには糖質はありますが、血糖値の急上昇を抑えてくれたり、
脂肪蓄積も防げるようなので、
ダイエットとしてお好み焼きを作りました。
オートミールは1食30gが基本らしいのですが、
私は最初にお好み焼きを作った時に、キャベツを入れすぎたり、水分が足りなくてオートミールがボロボロに固まったり配合が違うと思い、
こうした方がいいと思う配合で作りました。
卵2個入れたら固まりもよくなると思いますが、
卵2個は食べ過ぎだと思うので、
卵は1個にし、少し固まってない部分もありますが、
オートミールはそのままでも食べれるので問題ないです。
味は普通に美味しいです。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
オートミール |
40g |
水 |
150ml |
キャベツ |
200g |
卵 |
1個 |
★お好み焼きソース |
大さじ1と2分の1 |
★マヨネーズ |
大さじ1と2分の1 |
★かつお節 |
適量 |
オリーブオイル(サラダ油など) |
小さじ1 |
|
【作り方】
- キャベツはみじん切りにする。
- 耐熱容器にオートミールと水を入れて、ふんわりラップをし、600Wのレンジで4分加熱する。
- キャベツを加えて混ぜ合わせる。
卵を割り入れて混ぜ合わせる。
- フライパンに油を入れて弱火で熱し、生地を加えて伸ばし広げて、蓋をして4分こんがり焼く。
- 4等分に切り、裏返して、蓋をして4分こんがり焼く。
- 器に盛り、★をかける。
【ワンポイントアドバイス】
4等分に切ることで、固まってない部分も裏返しやすいです。
固まってない部分があっても、オートミールはそのままでも食べれますので大丈夫です。