カリカリ鶏むね肉の照り焼き水菜添えby おなかがぺこりんさん
【料理紹介】
お安い鶏むね肉を、
片栗粉でコーティングして肉汁を閉じ込め、
片栗粉で肉汁が逃げず、
皮も縮まずにパリッと焼き上がりました。
レンチンした甘辛たれをかけると、
後から照り焼きだれがけになり、
水菜を添えたので、箸休めにもなります。
オリーブオイルでジューシーになり、
ご飯がすすむ美味しさです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
鶏むね肉 |
1枚(250g) |
水菜 |
1株 |
★醤油 |
大さじ1 |
★みりん |
大さじ1 |
★砂糖 |
小さじ1 |
★にんにく |
チューブ2cm |
オリーブオイル(サラダ油など) |
大さじ3 |
|
【作り方】
- むね肉は半分に切り、真ん中から観音開きにし、片栗粉とポリ袋にいれて、しゃかしゃか上下にふる。
水菜は3cmに切る。
★は耐熱皿にいれて、混ぜ合わせ600Wのレンジで40秒加熱する。
- 熱したフライパンに鶏むね肉をいれて、弱めの中火にし、蓋をして、2、3分こんがり焼く
- 裏返し、蓋をして、2、3分こんがり焼く。
- 食べやすい大きさに切り、半分器に盛り、半分水菜を添えて、半分★を回しかける。
【ワンポイントアドバイス】
あとからたれをかけることで、片栗粉がカリカリのまま食べられます。
たれをレンチンすることで、みりんのアルコールが飛びます。