リーズナブルな豚こまとエリンギでコツありしょうが焼きby おなかがぺこりんさん

【料理紹介】

豚こま肉は安いけれど味は満足なのでよく使います。

豚こま肉をマヨネーズで揉み込み、小麦粉をまぶして焼くことで、やわらかくなります。

コリコリ食感で美味しいエリンギと、

豚こま肉との相性も抜群です。

ご飯がすすみすぎるほど美味しいしょうが焼きになりましたが、

お弁当にも最適です。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
豚こま肉 250g
エリンギ 1パック
マヨネーズ 大さじ1
小麦粉 適量
塩こしょう 少々
★醤油 大さじ2と2分の1
★みりん 大さじ2
★砂糖 小さじ1
★しょうが チューブ5cm
ごま油 大さじ1

【作り方】

  1. エリンギは食べやすい大きさに切る。

    ポリ袋に豚こま肉とマヨネーズを入れて、よく揉み込み、小麦粉をまんべんなくまぶす。
  2. フライパンにごま油を入れて熱し、豚こま肉を加えて、塩こしょうをふり、半分色がかわってきたら、エリンギを加える。
  3. 豚こま肉に火が通り、エリンギがしんなりなったら、★を加えて全体に馴染むまで炒める。

【ワンポイントアドバイス】

豚こま肉をマヨネーズで30分以上漬け込むと、よりやわらかくなります。

脂身が多い豚こま肉を選ぶと、それだけでやわらかいです。