ぶりの照り焼き(おせち、お正月)by おなかがぺこりんさん

【料理紹介】

脂がのって、身がしまって美味しいぶりを、

焼いてタレを絡めて、

簡単にぶりの照り焼きを作りました。

ぶりは出世魚だそうです。

お正月には毎年食べています。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
ぶり 2切れ
★醤油 大さじ1
★みりん 小さじ1
★砂糖 小さじ1
★水 大さじ2
オリーブオイル 小さじ1

【作り方】

  1. ★は混ぜ合わせる。

    ぶりはペーパータオルで水気をふく。
  2. フライパンにオリーブオイルをひいて、熱し、ぶりを加えて、弱火で両面こんがり焼く。
  3. ②に★を加えて水分が3分の1くらになるまで、たまに返しながら煮詰める。

【ワンポイントアドバイス】

フライパンをちょっと傾けて弱火でじっくり煮詰めるとタレがよく染み込みます。