レンジで簡単チーズと牡蠣だし醤油のコク旨ささみ焼き(包丁、まな板いらず)by おなかがぺこりんさん
【料理紹介】
「ヒガシマル×レシピブログ」さまのコラボ広告企画に参加させていただけていて、
牡蠣だし醤油をモニタープレゼントしていただけました。
とっても嬉しいです。
ありがとうございます。
牡蠣だし醤油とにんにくで漬け込んだささみは、パサつき知らずのしっとりやわらかです。
レンジ調理で簡単なのに、
チーズと牡蠣だし醤油でコク旨です。
包丁もまな板もいらない、手も汚れないやり方もご紹介します。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
鶏ささみ |
4本 |
スライスチーズ |
2枚 |
☆牡蠣だし醤油 |
大さじ1 |
☆にんにく |
チューブ2cm |
|
【作り方】
- ポリ袋に鶏ささみを入れて、上から手で叩いて伸ばす。
- ①のポリ袋に☆を入れて、よく揉みこみ冷蔵庫で30分漬け込む。
- ②を耐熱皿に並べ入れて、ふんわりラップをし、600Wの電子レンジで3分加熱する。
- ③を裏返し、スライスチーズをのせて、2分加熱する。
【ワンポイントアドバイス】
お好みで乾燥パセリをのせると彩りよいです。
ポリ袋は分厚いものか、叩いた後にもう1枚ポリ袋をかぶせて冷蔵庫で寝かすと安心です。
ささみの筋が気になる方はお取りください。