鯛の唐揚げby おなかがぺこりんさん

【料理紹介】

いつも鯛が安いと買うんですが、さばかれてない鯛ははじめてでびっくりしました。

この時期に鯛の内臓などゴミ捨て日じゃない日に捨てたくないですよね。

台所も汚したくないですよね。

そんな悩みを解決する方法を見つけましたのでご紹介します。

今回鯛の唐揚げを作りましたが、

片栗粉でサクサクになり、

とっても美味しかったです。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
1匹
青じそ(なくてもいいです) 1枚
プチトマト(なくてもいいです) 1個
片栗粉 適量
揚げ油 適量

【作り方】

  1. 鯛のうろこは飛ぶので、大きなビニール袋に鯛を入れて、包丁の先などでうろこを取り、身の下側に包丁を入れて内臓を取り、よく洗って水気をしっかりペーパータオルなどで取る。
  2. 包丁で×印に皮に切り目を入れて、片栗粉を鯛全体にまぶす。
  3. フライパンに鯛が半分つかるくらいの揚げ油を入れて、鯛を入れて、鯛を両面こんがり揚げ焼く。
  4. 器に盛り青じそと半分に切ったプチトマトはお好みで添える。

【ワンポイントアドバイス】

醤油や塩などお好みでおかけください。

内臓もうろこを入れた袋といっしょに包み、汚れたまな板もペーパータオルで拭き、もう一枚の袋に入れて、きつく縛りゴミ捨て直前に捨てると問題ないです。