小松菜と鶏胸ミンチと豆腐のあんかけ(豆腐が崩れない方法)(簡単、節約)by おなかがぺこりんさん
【料理紹介】
小松菜68円、エリンギ68円、豆腐29円で安かったので、鶏胸ミンチで、
お財布と胃にも優しい豆腐あんかけを作りました。
崩れやすいソフト豆腐なので、
豆腐だけレンジで温めて、あんかけました。
早く食べない場合は、後から豆腐から水分が出ますので、
あんかけじゃなくスープになって、またそれも美味しいです。
汁まで飲める優しいあんかけ豆腐です。
めんつゆ2倍濃縮ですが、今回は水でうすめなくてもいいです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
ソフト豆腐 |
400g |
小松菜 |
2株 |
鶏胸ミンチ |
150g |
エリンギ |
2分の1パック |
めんつゆ2倍濃縮 |
大さじ1 |
白だし |
大さじ1 |
水 |
200cc |
水溶き片栗粉 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 耐熱皿にソフト豆腐を4等分に切って入れる。
レンジで600W3分加熱する。
- その間に、小松菜2株を2cm幅に切る。
エリンギは食べやすい大きさに切る。
- フライパンに鶏胸ミンチと水を入れ、鶏胸ミンチが固まらないように箸でパラパラにほぐす。
小松菜、エリンギ、めんつゆ2倍濃縮、白だしも加える。
- 中火で6分煮詰める。
水溶き片栗粉を入れてよく混ぜ合わせる。
- レンジから豆腐を取り出し、4をかける。
【ワンポイントアドバイス】
豆腐のレンジ加熱のタイミングは、あんかけが出来上がる3分前でもいいです。