レンジで大根と豚肉の甘辛炒め煮(簡単、時短)by おなかがぺこりんさん

【料理紹介】

大根を薄く切りレンジを使うことで、味は早く染みるし、煮えるしで、時短になります。

みりんの照りで美味しそうに見え、甘辛味でご飯がすすむ美味しさです。

万能ネギと茹で卵はトッピングになります。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
豚肉 300g
大根 500g
片栗粉 大さじ3~
サラダ油 大さじ1
Aみりん 大さじ2
A醤油 大さじ3
A砂糖 大さじ1
A鶏ガラスープの素 小さじ2分の1
万能ネギ 大さじ1
茹で卵 1個

【作り方】

  1. 豚バラ薄切り肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶしておく。

    大根は皮をむき、厚さ3〜4㎜のいちょう切りにする。
  2. 大根を耐熱皿に入れラップをしてレンジ600wで5分30秒加熱する。
  3. 大根を加熱中に、フライパンを熱しサラダ油をしき豚肉を入れて焼き色がつくまで中火で炒める。
  4. 加熱後の大根を容器内の汁ごと加えて、

    みりん 大さじ2、醤油 大さじ3、砂糖 大さじ1、鶏ガラスープの素 小さじ1/2を入れ炒め煮する(約5分)この時、大根に味をつけたいので豚肉は大根の上にのせておくと早く仕上がります。
    色が変わってきたら全体をよく混ぜる。
  5. 刻んだ万能ネギと茹で卵をトッピングする。

【ワンポイントアドバイス】

レンジ加熱で大根が下しか煮えてなかった場合は、下だけ取り出し、更に2分加熱してください。