ぶりの照り焼き(おせち、お正月)by おなかがぺこりんさん
【料理紹介】
明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
去年の9月くらいからブログをはじめて、
もっと広めないとと、10月、11月、12月くらいから他のSNSをはじめて、増えすぎてわけがわからない状況でした。
ブログやSNSをはじめたのはほんの最近からなので、
まだまだだというのに、
応援してくれる方や、ボランティア精神で助けてくれる方や、優しいお友達がたくさんできて、本当にありがたい年でした。
応援してくれる方がいないと自分1人では無力だというのもわかり、
ランキングも応援してくれる方がいないと上がることはないというのもわかりました。
続けられたのも、応援してくれている皆様のおかげです。
どうか今年も末永く宜しくお願い致します。
【料理紹介】
お節を取りにくるのが今日の夜なので、ゆっくりまだ作っています。
朝方買い物に行ったら、3割ほど安くなっていたのでぶりを買いました。
醤油を切らしていて、もう買い物には絶対行きたくないとなり、
なんとか照り焼きができないか考えて、
めんつゆと白だしとみりんと酒を入れて煮詰めて味見をしたら、
甘味がなく、めんつゆの甘味ってそんなにないんだな?と思い
砂糖を少し入れていい感じになったところで、
ぶりの照り焼き完成です。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
ぶりの切り身 |
4切れ |
白だし |
大さじ2分の1 |
めんつゆ |
大さじ2 |
みりん |
大さじ1 |
酒 |
大さじ1 |
砂糖(ダイエット用は0カロリーのエリスリトールなど) |
大さじ2分の1 |
|
【作り方】
- フライパンに全ての材料をいれて、両面煮詰めたら完成です。
【ワンポイントアドバイス】
醤油がなくてもできました。