ブッシュ・ド・ノエル簡単10分以内(費用200円)クリスマスケーキby おなかがぺこりんさん

【料理紹介】

ブッシュ・ド・ノエルを面倒くさくないように、誰でも簡単に作れるように、だいぶ省いて10分以内で作りました。

使用した物は、98円の市販のロールケーキと安い69円くらいの板チョコ3分の2と、業務スーパーで買った激安1000ml、200円ちょっとのホイップとセリアで買った100円+税のグラニュー糖小さじ1くらいです。

使った道具は包丁とクッキングペーパーとダイソーの飾りのピックだけです。

今回練習で作ってみました。

本番は丸いケーキでブッシュ・ド・ノエルじゃないですけど、

ブッシュ・ド・ノエルのイメージって、山小屋の薄暗いとこで、ほのかなうっすらした光の中、雪がつもってるイメージなので、

暗い写真が良かったんですが、見にくいと思って明るめにしました。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
市販のロールケーキ 1個
板チョコ 1枚
ホイップクリーム 適量
グラニュー糖 小さじ1ほど
クッキングペーパー 適量

【作り方】

  1. 板チョコ3分の2くらいしか使わないと思うのですが、足りない場合困るので念のため1枚にします。

    早く溶けやすくするために板チョコを包丁で削ります。
  2. クッキングペーパーに削った板チョコを薄く広げます。

    レンジで500W1分30秒~チョコが溶けたか様子を見ます。

    溶けてないように見えて溶けてたりするので、包丁で薄く広げます(少しくらいなら溶けてなくても大丈夫です)
  3. 薄く伸ばしたチョコは冷凍庫で固めます。
  4. その間に、ロールケーキにホイップをのせます。

    包丁でしゅーっと広げて全体を均一にします。
  5. 冷凍庫からチョコを取り、なるべく細長めにカットしたり、隙間にはめるため小さくカットしたりしておきます。
  6. 適当にカットしたチョコをホイップに貼り付け、隙間を埋めたりします。

    雪がうっすらつもってるかのようにグラニュー糖を手で全体にちりばめます。

    飾りのピックをさしたら完成です。

【ワンポイントアドバイス】

ロールケーキも手作りがいい方は作られてください。

ホークでホイップに線を入れたり、ホイップもチョコ入れて茶色にしたり、板チョコも容器を使いお湯で溶かしたい方はされてください。