給食風?白菜消費のフライパンで簡単ミネストローネ(10分以内)by おなかがぺこりんさん
【料理紹介】
福岡の給食は大豆入りミネストローネでした。
キャベツとベーコンだったのかな?
覚えてませんけど、大豆が入ってて美味しかったのは覚えています。
この料理を作ったきっかけは、
スーパーで、使ったことない食材ないかな?とうろうろしていたら、大豆が目について、
大豆が目についたのは3回目なんですが、
大豆って煮物やサラダのイメージで、大豆で食べたいものは?って考えた時に、
給食のミネストローネが浮かんだので買いました。
トマト缶は業務用スーパーで、60円代で買い置きしてましたが、ここまで安いのは見たことないです。
白菜問題、、、
傷みやすい白菜を早く使ってしまいたかったので、トマトと合わないわけがないとたっぷり入れました。
冷蔵庫のあまりものや冷蔵庫の掃除で作れるミネストローネです。
圧力鍋が早いのですが、持ってない方が多いので、フライパンでつくりました。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
白菜 |
5分の1 |
大豆 |
半袋 |
ウインナー |
5本 |
トマト缶 |
1缶 |
コンソメ |
大さじ1 |
塩こしょう |
少々 |
水 |
200ml |
にんにく(なくてもいいです) |
チューブ2cm |
|
【作り方】
- 白菜を洗って食べやすい大きさにカットします。
ウインナーを小さくカットします。
- フライパンに全ての材料をいれます。
蓋をしめて、煮詰めて白菜がしんなりなったら完成です。
【ワンポイントアドバイス】
白菜を小さくカットしたら、10分以内でできると思います。
切って煮詰めるだけの簡単ミネストローネです。
にんにくの匂いが気になる方は入れなくても十分美味しいです。