鶏肉とブロッコリーの茎と大葉が溢れでるまるごとパプリカ焼きby おなかがぺこりんさん
【料理紹介】
パプリカが2個で100円だったので、
鶏肉とブロッコリーの茎と大葉を黄色パプリカに入れ込みました。
入らない分は溢れ出たように盛り付け、粉チーズをふりかけました。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
黄色パプリカ |
2個 |
鶏胸肉 |
1枚(250g) |
下処理したブロッコリーの茎 |
1株分 |
大葉 |
5枚 |
焼肉のタレ |
大さじ2~ |
粉チーズ |
適量 |
|
【作り方】
下処理したブロッコリーの茎はみじん切りにします(下処理してないブロッコリーの場合もみじん切りにします)
大葉は手で小さくちぎっておきます。
パプリカを洗い、ヘタの下をふたにできるように輪切りにカットします。
種を取り、パプリカの下が飛び出て立たない部分はカットし食べやすく更にカットします。
- トースターでパプリカとふたを15分焼きます。
- 焼いてる間に、鶏肉を炒めます。
鶏肉に火が通ったら、パプリカの下のカットした部分とブロッコリーの茎と大葉と焼肉のタレを入れよく絡まるまで少し炒めます。
(ブロッコリーの茎を洗っただけの場合は最初から鶏肉と焼いてください)
- パプリカが焼けたら、炒めたものを入れ込みます。
入らない分はお皿の隙間に盛り付け、粉チーズをかけて、ヘタなど飾ったら完成です。
【ワンポイントアドバイス】
赤パプリカがたまたまあったので飾りでのせましたが、なくてもいいです。
大葉と粉チーズもなくてもいいです。
焼肉のタレがたりない方はたしてください。
パプリカをもっと焼きたい方はオーブンなどで4、50分焼くといいと思います。