あまりものでパラパラチャーハンby おなかがぺこりんさん
【料理紹介】
気づけば冷凍ご飯が2合分ほども増えてたり、椎茸の下の部分、とりむね肉の形の悪い部分の切れ端、などなど、冷凍庫のあまりものがよくできます。
そんな時、私はよくチャーハンを作ります。
チャーハンを作るためにご飯を溜め込む時もあります。
毎回チャーハンの味は違うのですが、
今回は油はごま油大さじ1だけのパラパラチャーハンをご紹介します。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ご飯 |
2合 |
●長ネギ |
緑の部分 |
●玉ねぎ |
1個 |
●人参 |
1本 |
●鶏むね |
200g |
●椎茸の下の部分(きのこはなんでもいいです) |
ある分 |
卵 |
3個 |
☆創味シャンタン粉末 |
大さじ1 |
☆醤油 |
大さじ2分の1 |
☆オイスターソース |
大さじ1 |
ごま油 |
大さじ1 |
|
【作り方】
- ●の野菜ときのこはみじん切りにして、鶏むね肉は小さくカットしておきます。
- ボウルにご飯2合と卵3個と☆をいれてまんべんなく混ぜておきます。
- 熱したフライパンにごま油をいれて●をよく炒めます。
- 鶏むねがよくやけたら、混ぜておいたボウルのご飯を入れて、木ベラや調理ベラなどで、フライパンの端下からすくってくりっと真ん中にのせたりよく混ぜます。
【ワンポイントアドバイス】
ご飯の粘り気が卵でおさえられてパラパラチャーハンになります。
ちょっと焦げるような混ぜ方が美味しいと思います。
卵と調味料を絡めた卵かけご飯の時点で美味しいから、野菜やお肉や魚、あまったものならなんでも美味しくなると思います。