漬物と干物と薬味のひつまぶし風まぜごはんby さくらさん

【料理紹介】

お酒のあとに何か、さらっと食べたい。

そんな時に、冷蔵庫の残り物でぱぱっと作れたらご主人の株も上りますよね♪

ちょっとの一工夫で2度美味しい1品を作ってみました。

夏バテにも良いですよ!
早速冷蔵庫の中身を確認して、作ってみてくださいね!

【人数】:2人分 【調理時間】:5分未満
【材料】
あつあつごはん 2~3膳
お好きな漬物(みじん切り) 大さじ2
万能ねぎ(小口切り) 大さじ3
大葉(みじん切り) 3枚
魚の干物(ほぐす) 1/2匹分
昆布茶(粉) 小さじ2
だし(熱いもの) 300cc

【作り方】

  1. だし以外のものを全てまぜる。器に盛る。
  2. 好みで、だしを1にかけながら食べても♪

【ワンポイントアドバイス】

・まぜごはんとして、そのまま食べた後、だしをかけて2種類の味を楽しんで!
・魚の干物は、何でもOK
・漬物は好きなものをMIXするとさらに美味♪
・昆布茶は欠かせませんので、ぜひ加えてくださいね。