あじとじゃがいものカリカリ香草焼きby さくらさん

【料理紹介】

知人が釣ったあじをくださいました。新鮮なあじなのでシンプルに調理。でも、塩焼きなんて寂しいですよね。ちょっとした工夫で、オシャレで豪華な一品に♪

【人数】:1人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
あじ 大1匹(小あじなら2匹)
じゃがいも(乱切り・水にさらす) 大1こ
塩・こしょう 各適量
EVオリーブオイル 大さじ2
にんにく(皮ごとつぶす) 小1片
タイム・ローズマリー 各1~2枝
レモン 適量

【作り方】

  1. あじはえらや内臓、ぜいごを取り除き、腹に切れめを入れ塩こしょうをしっかりめにふる。
  2. フライパンにオリーブオイルとまるごとにんにくを入れて弱火で温める。にんにくがきつね色になったら、ハーブを入れてオイルに香りを移す。(ハーブの緑が鮮やかになれば、香りが移ったサインです)にんにく、ハーブを取り出す。
  3. 2のフライパンに水気を取り除いたじゃがいもを投入。じっくり弱火で加熱。じゃがいもに竹串が通って薄っすら色がついたら、あじを投入。
  4. 火加減は中火。フライパンを時々ゆすって魚の位置を変えながら焼く。ヒレと尾がカリッとしたら火が通った証拠。魚の下面を見て、良い焼き色がついていれば裏返して。
  5. 裏返したらごく弱火で。取り出したハーブとにんにくをフライパンにもどす。急がず焼いて下さい。
    最後にレモンを絞るか、添えて出来上がり♪

【ワンポイントアドバイス】

■魚には塩をしっかりめにするのがポイント。

■オリーブオイルは急速に温度が上昇するので強火にしないこと。焦げてしまいます。じっくり。じっくり。

■ハーブはタイム・ローズマリーが基本ですが、セージ・オレガノなどを加えると風味が増します。お好みで!

■丸ごとテーブルに乗せて豪華に♪フライパンごと出すか、大皿に移して、食べる時に取り分けて♪