もっちもち!七草まんじゅう by 菜園男子GOUさん

【料理紹介】

七草でもちもちの揚げまんじゅうを作ってみました!
優しい味付けでホッとする一品です。
レンコンのシャキシャキ感もたまりません。
正月疲れの胃を癒してくれますよ♪

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
七草 1P
A)水 720cc
A)葛粉 45g
A)白玉粉 45g
叩きレンコン 100g
少々
醤油 大1
<和風だし> 10〜15人分
B)鰹だし汁 800cc
B)薄口醤油 50cc
B)味醂 50cc
B)塩 小1
<付け合わせ> 10〜15人分
山葵 30g
花穂 10本
マイクロトマト 10個
菊花 適量

【作り方】

  1. Aを合わせ火にかける。
    粘りが出てきたら弱火にし20分程ヘラで良く混ぜる。
  2. ヘラに1がくっついて取れなくなるまで混ぜたら叩きレンコン、七草を加え混ぜ合わせる。
  3. 醤油、塩で味付けをする。
  4. 3を火から外し、
    ラップで茶巾にし1〜2時間冷蔵庫で冷ます。
  5. 4をラップから外し、
    タップリの片栗粉をまぶし170℃の油で揚げる。
  6. 5を揚げている間に出汁を作る。
    Bを鍋に合わせ沸かし水溶き片栗粉でとろみをつける。
  7. 5が揚がってきたらよく油を切る。
  8. 7を皿に乗せ6をかけ、山葵、マイクロトマト、花穂、菊花を盛付けて完成!

【ワンポイントアドバイス】

1の行程は根気づよくしっかりと!
ここをちゃんと行う事で、もちもち感がでます!