パリふわっ*マシュマロとアーモンドの贅沢チョコバーby モモさん

【料理紹介】

ほどよい甘さで厚みあるチョコの中に、
ふわふわっとスイートなマシュマロ。
さくさく食感のアーモンドも加わて、
豪華見えするしあわせチョコレートです*
ごろっとあふれるトッピングが見た目にも楽しい♪
溶かす・混ぜる・固めるの簡単ステップです(*‘ω‘ *)
【画像付きのレシピは、PC版のワンポイントアドバイスに表示される「記事のURL」からジャンプできます♪】

【人数】:4人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
板チョコレート・ミルク 100g
板チョコレート・ビター 50g
マシュマロ 混ぜ込み用30g+混ぜ込み用10g
アーモンドスライス 混ぜ込み用10g+トッピング用10g

【作り方】

  1. 使う調理器具はお鍋・ボウル・ゴムベラ・スプーン・包丁・まな板・バット(型として使います♪なければ箱やお皿でもOK)・キッチンペーパーです。
  2. 下準備*バットまたはお皿にキッチンペーパーを敷きます。フチの部分までしっかり覆いましょう。今回のバットはタテ8×ヨコ23×高さ1.5cmです。
  3. マシュマロをすべて5mm~1cm角に切ります。
  4. アーモンドスライスは、トッピング用を除いて軽く刻みます。
  5. 鍋に湯煎用のお湯を沸かします。量はボウルを入れたときに溢れないくらいにしましょう。軽く沸騰し始めるくらいで火を止めます。
  6. お鍋にボウルをのせ、チョコを割り入れていきます。細かく割れれば、包丁で刻む必要はありません*
  7. ゴムベラなどを使い、かたまりがなくなるまで溶かします。お湯が入らないように注意しましょう。溶けにくい時は、お湯を再度軽く火にかけなおします^^
  8. 先程刻んだアーモンドスライス・マシュマロ(トッピング用を除く)を加えてよく混ぜます。
  9. キッチンペーパーを敷いたバットに8を移します。平らになるようゴムベラ等で伸ばします。
  10. チョコが固まらないうちにトッピング用のアーモンドとマシュマロをのせていきます。軽くチョコに埋めてあげると取れにくいです◎
  11. ふんわりとラップをかけ、冷蔵庫に入れて2時間以上冷やします。
  12. 冷蔵庫から取り出したらラップを取り、そっとクッキングシートから外します。包丁でお好みの大きさにカットしたら、完成です♪

【ワンポイントアドバイス】

マシュマロが甘いため、ビターチョコを加えることでバランスが良くなります*
もちろんお好みでOKです^^
アーモンドの代わりにコーンフレークを入れても美味しいですし、
ドライフルーツやアラザンを散らしても華やかでかわいいです。
お好きなトッピングでも、アレンジしてみてください★