意外と簡単 鯖の味噌煮by まるこさん

【料理紹介】

難しそうに見えて、フライパンで15分ほどあればできる簡単メニュー。ちょっと甘めです。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
さば三枚おろし 1枚
○水 150cc
○生姜 一片
○酒 大さじ1
○醤油 大さじ1
○みりん 大さじ1
○砂糖 大さじ1
みそ 大さじ1と1/2

【作り方】

  1. さばは食べやすい大きさに切る。厚いところに包丁で切れ目を入れる。(メでも〃でも好きな形に)
    お湯を少し沸かす。生姜は皮ごとスライス。
  2. 皮目を下にざるに入れて熱湯を回しかける。血の固まりを水で流しながら取り、キッチンペーパーで水気を拭く。
  3. ○をフライパンに入れ、煮立たせたところに皮ん上にして2を入れ、落し蓋をして弱めの中火で5分煮る。
  4. みそを溶いて、とろみがつくまで煮たら完成!

【ワンポイントアドバイス】

落し蓋は穴を開けたアルミホイルやクッキングペーパーを使っています。蓋する前に煮汁を表面にサッとかけると蓋が引っ付きません。
生姜がなければチューブを小さじ1でも。
2の下処理が手間ですが、青くささが取れます。