大葉とツナとヤム芋の揚げない春巻きby 美雪さん

【料理紹介】

大葉とツナ、ヤム芋を春巻きに包んで、トースターで焼いた、ヘルシー春巻きです。
具沢山なので、お腹も満足行く一品です。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
ツナ水煮(水気を切った状態) 100g
ヤム芋 1本(270g)
A 梅干し 2個
A 酒 小さじ1
春巻き 6枚
大葉 6枚
マヨネーズ 大さじ1と1/2
適量
オリーブオイル 適量

【作り方】

  1. ヤム芋は皮を剥いて1センチ角に切ってスチームケースに入れる。
    蓋をして600㍗の電子レンジで4分加熱して蓋をしたまま粗熱を取る。
  2. 梅干しは種を取り除いて包丁で叩いて酒を加えて溶きのばす。
  3. 春巻きの皮の上に大葉を乗せ、1/6量のA、その上に1/6量のツナを乗せ、その上に1/6量のマヨネーズを乗せ、さらに、1/6量の1を乗せる。
    春巻きの皮の手前を真ん中に折り、両端を真ん中に寄せて具を包み、残りの皮の部分に水を塗って巻き終わりを糊付けする。
    それを後5回繰り返す。
  4. トースターの天板にアルミホイルを敷き、オリーブオイルを刷毛で薄く塗り、3を乗せる。
    春巻きの表面にもオリーブオイルを塗る。
    予熱したトースターに天板を入れて、春巻きに焼き色がつくまで6〜8分焼いて出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

ヤム芋の代わりにサツマイモで代用しても美味しいです。