ミニハンバーガーby えびみみさん

【料理紹介】

アメリカではミニハンバーガーのことをスライダーと呼び、軽食やお酒のおつまみ、色々な具材を挟んで食べたい時などに人気な1品です。手作りバンズにお好きな具材を挟めるのでパーティーやピクニックにもオススメです。

【人数】:5人以上分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
強力粉 100g
薄力粉 50g
ドライイースト 3g
砂糖 大さじ1
大さじ½—
溶き卵 30g
60ml
無塩バター 10g
白いりごま 5g
牛豚合い挽き肉 150g
塩こしょう ふたつまみ
トマト 1個
ピクルス 20g
グリーンリーフ 4枚
ケチャップ 40g
マスタード 40g
サラダ油 大さじ1

【作り方】

  1. ボウルに強力粉、薄力粉、ドライイースト、砂糖、塩を入れる。溶き卵と水を加え、手でよく混ぜ合わせ、ひとかたまりになったらボウルから取り出し、5分程よく捏ねる。
  2. 無塩バターを加えて、艶が出るまで捏ね合わせる。ボウルに入れてラップをし、オーブンの発行機能を利用して40℃で0分、2倍の大きさになるまで発酵する。(一次発酵)
  3. ガスを抜いて8等分にして丸め、濡れた布巾を被せて15分程休ませる。(ベンチタイム)
  4. 丸め直してとじ目を下にし、濡れ布巾を被せて室温で30分発酵する。(二次発酵)
    その間にオーブンを200℃に余熱する。
  5. 白いりごまを振り、180℃のオーブンで8分程焼き色がつくまで焼いたら、取り出して粗熱を取る。
  6. グリーンリーフは半分に切る。
  7. トマトはヘタを取り除き、薄い輪切りにし、ピクルスは5mm幅の輪切りにする。
  8. ボウルに牛豚合い挽き肉、塩こしょうを入れ、粘り気が出るまで捏ねる。8等分にしてバンズの底の大きさと同じになるように丸く成形する。
  9. サラダ油をしひき、丸く成形したタネを入れ中火で片面2分、焼き色がついたら返して蓋をし、中火で中に火が通るまで焼く。
  10. バンズを半分に切り、中火で熱したフライパンで断面に焼き色をつける。
  11. 焼いたバンズの下部分にグリーンリーフ、ハンバーグ、トマト、ピクルスの順でのせ、バンズの上部分にケチャップとマスタードを塗って挟む。

【ワンポイントアドバイス】

オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。予熱機能のないオーブンの場合は、温度を設定し10分加熱をしたあと焼き始めてください。焼き色がつきすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください