アジの南蛮漬けby Hinakoさん
【料理紹介】
サッパリして癖のない南蛮漬けは、ご飯の1品にもお酒のおつまみにもピッタリです
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
豆アジ |
6~8個 |
塩 |
少々 |
水 |
¼カップ |
砂糖 |
大さじ2 |
薄口醤油 |
大さじ1 |
塩 |
小さじ3分の2 |
米酢 |
½カップ |
玉ねぎ細千切り |
80g |
にんじん細千切り |
30g |
ピーマン細千切り |
1個 |
鷹の爪種を取り除いて1mmの輪切り |
1本 |
植物油 |
適量 |
薄力粉 |
適量 |
|
【作り方】
- 豆アジ6~8個のうろこ、ぜいご(側線部のギザギザ)を取って、手でえらと内臓を取る
水洗いして水気をキッチンペーパーでふく
塩少々をまぶす
- 水¼カップ、砂糖大さじ2、薄口醤油大さじ1、塩小さじ3分の2を小鍋に入れる
- 砂糖が溶けるまで混ぜながら弱火で加熱する
- ボウルに移して冷ます
- ボウルに米酢½カップ、細千切りにした玉ねぎ80g、にんじん30g、ピーマン1個、種を取り除いて1mmの輪切りに切った鷹の爪を加える
- 混ぜてラップをして冷蔵庫で冷やす
※その間にアジを揚げる
- 鍋に適量の植物油を入れて中火で160℃に熱する
- アジに適量の薄力粉を薄くまぶす
- アジを油に入れ、アジからでる泡が少なくなり、パチパチする音が減ってくるまで4~5分ほどじっくり揚げる
最後に強火でこんがりカラッと揚げる
- アジを取り出して油を切る
- 冷やしておいた野菜にアジを加え、よく混ぜ合わせる
- ラップして、冷蔵庫で10分ほど漬けておく
【ワンポイントアドバイス】
油の温度を図る場合は温度計がおすすめ
ない場合は箸を入れて箸先から静かに細かい泡が出ればOK