ほろ苦大人のサラーメ・ディ・チョコラートby Hinakoさん
【料理紹介】
南欧ドルチェ特集
今回は∠( ˙-˙ )/サラーメ・ディ・チョコラート
エスプレッソやカフェラテ、赤ワインにも合うドルチェです
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
ビターチョコレート細かく刻む |
100g |
マリービスケット5mm位の大きさに砕く |
6枚 |
ナッツ類(クルミ、アーモンドなど)5mmの大きさに切る |
40g |
粉砂糖 |
少々 |
|
【作り方】
- 鍋にお風呂よりも熱く感じる程度のお湯(45~50℃)を入れる
- ボウルに細かく刻んだビターチョコレート100gを入れて鍋に重ねる
※ボウルは鍋より大きいもので、ぴったりはまり、湯気が入らないものがベスト
- チョコレートが自然と溶け始めるまで、すぐに混ぜずに少しおいておく
- 全体が溶けてきたらゴムベラを上下に返しながら、気泡が入らないようにゆっくり混ぜて溶かす
※低音でゆっくり溶かすと滑らかになる
- ボウルを鍋からはずす
- 5mm位の大きさに砕いたマリービスケット6枚と5mmの大きさに切ったナッツ類40gを加える
- しっかり混ぜ合わせる
- クッキングシートの手前3分の1と奥3分の1のスペースを空けて、中央にチョコレートを伸ばして敷く
- 巻き寿司のように転がしながら棒状に整える
- ラップに包んで冷蔵庫で最低1~2時間ぐらい冷やし固める
- 食べる直前、冷蔵庫から取り出して、クッキングシートをはずす
- 粉砂糖少々を茶漉しでまんべんなく振りかける
【ワンポイントアドバイス】
ナッツ類(クルミ、アーモンドなど)が無い場合は5mmの大きさに切ったむき栗40gでもいいです