お野菜たっぷり肉巻き〜ふわふわ綿菓子ドーム〜by といちゃんさん

【料理紹介】

冷蔵庫にある具材をお肉で巻いてすき焼き風にしました🥘
綿菓子はスーパーなどのお菓子売り場に売ってます。
載せ方にもポイントがあるので作り方を見てくださいね。
お子さんにも大人の方にもワクワクするレシピです🍀
この時期に是非😊
食卓から笑いの声が聞けたら嬉しいです💕

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
牛肉すき焼き用(切り落とし肉などでもOK) 400g
野菜(人参、細ねぎ、きのこ類何でもOK) 適量
玉ねぎ(あれば新玉ねぎ) 2個
綿菓子 2〜3袋
みりん 30cc
100cc
醤油 100cc

【作り方】

  1. 野菜をお肉の幅に切りそろえておきます。固い食材は湯がくかレンジで少し火を通してください。
  2. 玉ねぎは皮をむき2つに割って薄切りにします。
  3. 割りしたの材料(みりん、酒、醤油)を合わせておきます。
  4. 牛肉を縦に広げてお好みのお野菜をたっぷり巻きます。二等分にして食べやすくしておきます。
  5. ④のお肉を少し冷蔵庫で冷やします。その間にすき焼き用の鍋かフライパン(小ぶりの物)に玉ねぎを敷き詰めます。
  6. 玉ねぎの上にお肉を乗せます。割りしたを全体に降りかけます。
    その上から綿菓子を割きながらふんわり乗せます。
  7. 中火でコトコトと火を通してくださいね。あれば卓上コンロで溶けていく様子を見ながら盛り上がってください。

【ワンポイントアドバイス】

・玉ねぎは水分が出るのとお肉の旨味と合わさってトロトロになります。是非入れてください。

・お肉を巻いた後は少し冷やしてください。お肉が持っている熱で綿菓子が溶けていくので。

・お鍋は上に乗せる綿菓子の事を考えて小ぶりの物をお使いください。
(ちなみに私はタジン鍋の下を使いました。)

・綿菓子は子どもの日にちなんで大袋も売ってます。大袋だと一袋でいけますが小さいものを一袋足してもらっても大丈夫です。甘すぎる事はありません。