🔖🍴パスタの茹で方by woods☆sapporoさん

【料理紹介】

茹で時間、茹で湯の量、塩の量
どれをとっても大事な要素!

塩加減が曖昧で
パスタ自体も曖昧な茹で上がりでは
せっかくのソースも台無しに。
という経験、あったので
あえて基本として残したいメモ📝

*食塩 大さじ1=15g
*岩塩 大さじ1≒18g

【人数】:3人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
パスタ 300g
1.8L
18g

【作り方】

  1. 〈フライパンに湯を沸かす〉

    フライパンに湯を沸かし、沸いてから
    塩を加える。
  2. 〈パスタを茹でる〉

    フライパンにパスタを入れる。
    はじめは、パスタを手で持ちながら長さ半分位を
    湯に浸し、少し柔らかくなるまで20〜30秒
    そのまま待つ。

    少し、柔らかくなってきたら
    パスタの先がフライパンのまわりから
    とび出て焦げないように
    パスタが重ならないように
    トングで誘導しながら茹で始める。

    パスタの指定茹で時間より、
    少し早めにタイマーをセットして茹でる。

【ワンポイントアドバイス】

1人分のパスタの量は
前菜・主菜・デザートと一緒の時は80g
メインでパスタ食べるよ、の時は100g が、目安。

私の家用のお鍋と水と塩
1度探してしまえば、
美味しいパスタ生活スタートできます♪

パスタ100g: 水1L: 塩10g とイタリアンの
先生は、1番はじめに必ず教えてくれますね^_^
でも、
家族分、できれば1度に茹でたいパスタ。
わが家は、3人家族。
う〜ん………
ラゴスティーナのパスタロボ、みたいな
完璧な寸胴もキッチンに置くには
使用頻度が。ね(T . T)

1番大きいフライパンに入る水の量から
比率をわが家仕様にメモ_φ(・_・

フライパンは、吹きこぼれにくいので
おススメ☆
大きいフライパンに水を計量して
2人分×2とか
3人分×2など、ご家族に合わせてみてください。