🔖🥄パンナコッタby woods☆sapporoさん

【料理紹介】

簡単で絶対美味しいパンナコッタレシピ。
材料・手順ともにシンプルなので
ここはひとつ!高脂肪分の生クリームで
美味しく作って欲しい*\(^o^)/*

【人数】:5人以上分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
生クリーム(脂肪分高いタイプ) 200cc
牛乳 150cc
グラニュー糖 40g(≒大さじ3.5)
☆冷水 大さじ2
☆粉ゼラチン 6g(≒小さじ2)
リキュール 大さじ1
季節のフルーツなど♡ 適量

【作り方】

  1. 《粉ゼラチン下準備》

    プリンカップなどに☆の冷水を計量し、そこへ☆粉ゼラチンを加えひと混ぜし、ふやかしておく。

    10分以上置き、粉ゼラチンが充分馴染んだら
    カップごと湯煎し溶かす。
    *湯煎の鍋の湯の温度は、沸騰させず
    80℃以下の温度に調整。
  2. 《クリーム類の合わせ》

    片手鍋に生クリーム・牛乳・グラニュー糖を入れ
    ゴムベラでよく混ぜながら火にかけ軽く沸騰させ、2〜3分煮詰める。
  3. 《ゼラチン投入・香り付け》

    2をボウルに移し、湯煎してなめらか〜になった
    ツブツブがない状態のゼラチンを加えゴムベラで
    よく混ぜる。
    パンナコッタ生地のボウルを別の氷水が入ったボウルで少しトロッとするまで冷やし混ぜる。
  4. 《冷やし固める》

    軽いとろみがついてきたら、ココットに等分に流し入れ、ラップをかけて冷やし固める。
  5. 《仕上げ♡》

    固まったら季節の果物をマチェドニア風に
    したものをのせたり、ソースにしたものを
    かけたりして仕上げる♪

【ワンポイントアドバイス】

粉ゼラチンの扱いさえ間違えなければ
絶対美味しく、しかも簡単にできる
パンナコッタのレシピ。

シンプルな分、
脂肪を燃焼高い生クリームで!!
絶対美味しい☆

直径7.5cmのココットで5個分。