豆腐そぼろと冷凍大根の海鮮旨煮by いっちゃんさん
【料理紹介】
ひき肉の代わりにお豆腐でそぼろを作りました
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
木綿豆腐 |
半丁分 |
ゴマ油 |
大さじ1/2 |
調理酒 |
大さじ1/2 |
醤油 |
大さじ1/2 |
味醂 |
大さじ1/2 |
タコ・海老 |
それぞれ100gほど |
冷凍大根(いちょう切りしたもの) |
10cm分 |
すりおろし生姜 |
一欠片分 |
サラダ油 |
大さじ1 |
a.醤油 |
大さじ3 |
a.味醂 |
大さじ2 |
水溶き片栗粉 |
適量 |
刻みネギ |
適量 |
|
【作り方】
- 豆腐をキッチンペーパーで包み、レンジ600Wで2分ほど加熱し水気を切る
- フライパンにゴマ油を熱し、①の豆腐を崩し入れ、調理酒、醤油、味醂を加え、ヘラで豆腐を崩しながら炒め、水分を飛ばしそぼろ状にする
- 海老の背わたを取り除き、タコはぶつ切りにし、共に塩水で揉んで臭みを取る
- サラダ油を鍋で熱し、冷凍大根を炒め、
③のタコと海老を加え中火で炒める
- ②で作った豆腐そぼろも加えて軽く混ぜ、
aを合わせたものを鍋に加えて
ひと煮立ちさせてから生姜を加える
- 火を一旦止めて、
水溶き片栗粉を回し入れて
再度加熱し全体を馴染ませトロミを付ける
- 刻みネギを上から散らして完成♪
【ワンポイントアドバイス】
豆腐そぼろは他のお料理でも使えますょ(^_-)
タコに含まれるタウリンでしっかり栄養補給♪