レンコン入り☆ふわふわハンバーグby こはるのスマイルごはんさん
【料理紹介】
ハンバーグって、老若男女に人気の
定番おかずですよね♡
でも固くなったり、中が生だったり
以外と難しいですよね…
そこで!レンコンと塩こうじで
ふわふわなハンバーグが作れちゃいますよ♪
しかも、つなぎのパン粉と卵不要です
少しの手間で、ハンバーグが得意料理に
なりますよ(*´˘`*)
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
牛豚ひき肉 |
250グラム |
レンコン |
200グラム |
☆塩こうじ |
大さじ2 |
☆塩コショウ |
少々 |
●ケチャップ |
大さじ4 |
●中濃ソース |
大さじ2 |
●酒 |
大さじ1 |
サラダ油 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- レンコンはラップを軽く包み
電子レンジ600W1分加熱する。
粗熱が取れたら、皮のまま1/3量を粗みじん切りに、残りはすりおろす。
- ボウルに①とひき肉と☆印を加え
粘りけが出るまでしっかりこねる。
- ②を4等分にし、俵型に成形し
中央をくぼませる。
- フライパンにサラダ油を中火に熱し、③を並べる。
両面焼き色がついたら、フタをして
3分蒸し焼きにする。
火が通ったら、お皿に盛り付ける。
- ハンバーグを押して、透明の汁が出てきたら火が通ってます。
汁がピンク色の場合は、もう少し焼いて下さい。(怖い方は爪楊枝を刺して確認してください)
- フライパンはそのままにし
火を弱め、●印を加え
軽く煮たったら火を止めて
ハンバーグにかける。
【ワンポイントアドバイス】
*しっかりこねる+塩こうじ+レンコン
の3つの行程で、冷めてもふわふわなハンバーグが作れます♪
*中央をへこませることで、火の通りが早くなり、均等に火が通ります。
*レンコンは事前に加熱することで
粘りけがが増します。