サバの中華甘味噌かけby こはるのスマイルごはんさん
【料理紹介】
豆板醤と甜麺醤を使った
中華味噌に、砂糖を加えて甘味噌にし
焼いた塩鯖にかけた一品。
豆板醤のうま辛、甜麺醤の独特の甘みが加わった魚おかずです♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
塩さば |
2切れ |
片栗粉 |
大さじ1 |
サラダ油 |
大さじ1 |
●酒 |
大さじ1 |
●塩 |
2つまみ |
☆味噌 |
大さじ2 |
☆酒 |
大さじ1 |
☆砂糖 |
小さじ2 |
☆白すりごま |
大さじ1 |
☆豆板醤 |
小さじ1 |
☆甜麺醤 |
小さじ2 |
|
【作り方】
- サバの水分をペーパーで拭き取り
●印を10分浸ける。
- サバの水分をペーパーで拭き取り
片栗粉をまぶす。
フライパンにサラダ油を中火に熱し、サバを皮面から焼く。
- 皮に焼き色がついてカリッとしたら、返し同様に焼く(焼き色がついてカリッとする)
待っている間に、☆印を混ぜ合わせておく。
- お皿にサバを盛り付けて
☆印のタレをかける。
【ワンポイントアドバイス】
*サバの水分を取ってから、●印を浸けると
サバのくさみがとれ、味が絡みやすくなります。
*サバをカリッと焼くのがポイントです!
*サバに●印を浸けている時間は
調理時間に含まれてません。