揚げずにかんたん!!!豚こまで酢豚風炒め 甘酢あんby ゆんママさん
【料理紹介】
酢豚を作るときお肉選び、下処理、揚げる、あんを絡めると工程が多くてなかなか作る機会が無くかんたんにできないかと思い試して見て好評だったので良かったら作って見てください
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
豚こま切れ |
200g |
・片栗粉 |
大さじ2 |
・生姜(チューブ) |
2cm |
・酒(水でも可) |
大さじ2 |
ピーマン |
2個 |
玉ねぎ |
1/2個 |
人参 |
1/2本 |
ごま油 |
大さじ2 |
※甘酢 |
⇩ |
酢 |
大さじ3 |
醤油 |
大さじ3 |
砂糖 |
大さじ3 |
ケチャップ |
大さじ3 |
水 |
大さじ3〜4 |
|
【作り方】
- ビニル袋に豚こま切れ、片栗粉、生姜、水(酒)を揉み込んでおく。
にんにくを生姜と同じ分量入れても美味しいです
- 甘酢を混ぜ合わせておく
- ピーマン、玉ねぎを1cm幅に切って置く
人参は気持ち細めで
- フライパンにごま油を入れ、細切り野菜を人参を先に炒める
人参が柔らかくなったらピーマン、玉ねぎを入れ炒め、一旦取り出す
- 同じフライパンに豚こま切れを炒める
このときフライパンに油が残っていなければ分量外のごま油を足す
- 豚肉にしっかり火が通ったら炒めた野菜をフライパンに戻し甘酢を入れて絡める
【ワンポイントアドバイス】
早く仕上げたいときは野菜をもっと細切りにして下さい。
パプリカを入れると彩りがきれいです。
お弁当にも◎